意識から意図するってどういうこと?

コーチングのこと

みなさま こんにちは

いつもお読みくださり
ありがとうございます。

今朝Art of Coaching主催の
ワークショップを行なっていたら
参加者の方から
質問がありました。

「自分は意識で無意識は自分ではないから
意識がきちんと意図すれば
無意識はそれに従う、というけれど
山崎 啓支・著『コーチングハンドブック』 P304参照)

例えば次の日仕事があるので早く寝なければと思いつつ
漫画を読み耽ってしまうのは
無意識の行動だけれど
そこで気づいて意思の力で寝たとしても
それも(早く寝なければいけないという)無意識からの
プログラム(※無意識が作り出すパターンのこと)からくる行動で
意識的だと思っている意図も無意識的だと思うんです。
とすると意識ってなんだろう
ってことになるし
意識が意図することなんてできないんじゃないかと思うんですが
どうでしょうか」
ということでした。

本当にその通りです。


人は幼い頃
親や周りの環境によって
価値観を作り出します。

親が先生と呼ばれる人に
下手に出ていると
子供はそれを見て
自分も先生と呼ばれる人に
下手に出る態度を取るようになります。

それが正しいか間違っているかは
二の次で
まずは
親の価値観をコピペして
この世界で生きていく術を
身につけるしかありません。

何も持たずに
この世に生まれてきた
赤ちゃんにとって
まずお世話をしてくれる親が
この世で生きていくお手本になるからです。

それが身につけた
パターン(プログラム)になります。

繰り返し使っていくので
それは性格の一部も形成します。

人は本来持って生まれたもの
40%
環境の影響で身につけたもの
60%
でできていると言われています。

「働かなければ食べていけない」
「自分はどうせこのくらいの人生だ」
「誰とでも仲良くしなければならない」

などなど

本当にたくさんの価値観が
環境によって植え付けられ
その人の行動の基準になっているものです。

参加者の方が疑問に思う通り
自分の意識だと思っているものは
無意識的に考えたことの
入れ子状態なだけで
どちらも無意識からくるプログラムだと思います。

本当の意識から意図することなんて
一生に1度か2度できるかできないか
なんじゃないかと
著者でArt of Coaching相談役の山崎も言っているんですね。

それでも
無意識の思考や行動に気づくことが
まず大切なんじゃないかと思うんです。

気づかないものは
選択できないからです。

この質問をするということは
意識の力で
無意識の行動を変えたい
という心理が隠れているように思います。

「変える」というのは
今を否定するから
変えたくなるわけです。

否定すると
否定したものは
大きくなる、
または頑固に残ります。

「変える」という思考でいる限り
状況は「変わらない」のです。

ここは
「選択を増やす」
ということが
大切だと思うんです。

選択肢が増えて
それを
自分で選ぶ
という体験を積み重ねると

どれも無意識からの
プログラムだったとしても
意識が意図しているのか
無意識が意図しているのか
ということが
気にならなくなっている気がするんですよね。

その時
自由に意思を使えているのではないでしょうか。

そして
質問は質問でなくなっている気がするのです。


最後までお読みくださり
ありがとうございます。


今日も素敵な1日を
お過ごしくださいね。


ではでは!























「活き活きする」の価値について
考えてみました。

コーチングのこと意識・無意識・プログラム
↓応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
↓応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

ことだまのチカラ 読者登録

ご登録いただけますと、ことだまのチカラの最新情報をメールでお知らせします。

真辺詞緒梨をフォローする
Springs of Words 真辺詞緒梨(まなべしおり)

コメント

タイトルとURLをコピーしました