2021-07

自分で考える方法

何を信じていいのかわからなくなったときは

最近、本当にいろいろな情報が飛び交っていて何が何だかわからなくなってきましたよね。情報が多すぎると面倒くさくなって考えるのをやめてしまいがちです。ですがこういうときこそ自分の感覚を磨く良い練習になります。人間は権威ある人や自分が好きな芸能...
意識・無意識・プログラム

感謝して手放す

今日、住んでいるマンションの管理人さんの一人が退職されました。一番印象の良い方でお会いすると自然に笑顔になるような私にとってとても気の良い方だったんです。定年退職ということで仕方のないことなんですがとても寂しく感じました。良い印象を持って...
意識・無意識・プログラム

Doingの前に愛のBeingを

何かをしたいとかやり遂げたいと思うとき人はまず行動しますよね。 そういうとき多くの人は「自信をつけよう」とか「勉強しよう」という「Doing」に意識がいってしまいます。 でも、(何となく)どこかが違う感じ何かが足りないような変...
マインドエクササイズ

続・本当にやりたいことをみつけるために 

昨日のブログで本当に大切なものを日頃から選択していくことが大切という話をしたのですが別の視点から考えてみたいと思います。本当に大切なものが大切になりすぎると今度はそれ以外を選択した自分を否定しがちになるんですね。「ああ、だめだ」「またやっ...
マインドエクササイズ

自分のやりたいことをみつけるために、まずやること

今日、妹とシズラーというビュッフェレストランに行ったんです。そこで「自分のやりたいことがわからないんだけどどうやってみつけたらいいか」という話になりました。自分が何をやりたいのかわからないのは普段から自分の一番を選んでいないのでいざという...
自分で考える方法

「同調」と「尊重」を理解する

昨日の記事の続き「同調する」と「尊重する」って似たような響きですが全然中身が違うと思うんですね。それは「同調圧力」という意味を調べるとよく違いがわかります。同調圧力とは集団において、少数意見を持つ人に対して、周囲の多くの人と同じように考え...
マインドエクササイズ

同調するのではなく○○する

昨日、ワークショップで「同調する」というテーマで話していました。最近、同調圧力がすごいという話からこのテーマが出てきたんです。で、話しているうちに自分が「同調圧力に屈しないために」とか「同調圧力をなんとかしたい」と頻繁に言っていることに気...
日々のこと

「戦うな」とは手を引くこと

本当にこの熱い中顔を覆うの辛いですよね。先日、「朝起きてまずやることがテレビをつけること」という知り合いAさんから「マスクと枠枠について」の話を聞きました。「若い子が枠枠を全然打たないのにマスクもしないで出歩くから感染者が増えている」「P...
コーチングのこと

アドバイスに頼るのをやめてみませんか

コーチの方から「自分のコーチングがこうしたらもっと良くなる、というようなフィードバックが欲しいです」ということを言われることがあります。かつて自分もそう思った時期がありました。ですがフィードバックをもらったからと言って言われたことが使える...
意識・無意識・プログラム

「〜しよう」を疑おう

昨日のブログで自分の感覚を尊重することは大切だ、という話をしました。これを実践する上でやりやすいなと思うのが <「〜しよう」という思考が出てきたら疑うこと > なんです。 例えばある人に初めて会ったとき 自分は見た...
タイトルとURLをコピーしました