みなさま こんにちは
いつもお読みくださり
ありがとうございます。
長い間
Aさんという女性のクライアントさんから
付き合っている男性についての
相談を受けていました。
Aさんは彼と
誰が聞いてもおかしく感じる
まるで奴隷制度のようなパートナーシップを
続けていました。
Aさんはとてもつらそうに話すのですが
コーチの立場から聴いていると
彼女がそんな奴隷のような関係を
楽しんでいるかのように感じるときがありました。
何回かそのことを指摘したことがあるのですが
そうすると急に怒り出して
「わかりました。
もう彼とのパートナーシップは
終わりにします」
と言います。
でも次のセッションでは
「やっぱり彼が
運命の相手だと思うんです。
今はとても幸せです」
と言ってくるのです。
凄くムラがあるんですね。
そういうとき
一瞬アドバイスをしたくなるのですが
その思いは
コントロールしたいという
自分のエゴでしかないと
すぐに思い直して
「それは
良かったですね。」
と返します。
このようにAさんの「幸せ」と
「不幸せ」は
ジェットコースターの
ように行ったり来たりするのですが
自分には
その比喩通り
ジェットコースターを楽しんでいるようにしか
見えませんでした。
もうそうなると
コーチの立場からは
振り落とされて
死なない限り
見守ることしかありません。
で、覚悟して
セッションに臨んでいました。
そうしたら先日
「彼と別れました。
彼との恋愛は
恋愛じゃないと気づいたんです!」
と言われました。
「今どんな気持ち?」
と尋ねると
「なんだかわからないけど
急に我に返った感じで潮が引いたように
彼に興味がなくなっていったんです。
もう大丈夫です」
と、しっかり頷いていました。
人にはタイミングというのがあって
タイミングが来ない限り
どんなに周りがおかしいと思っても
決して動かないものです。
危ない障害に
突っ込んでいったり
酷く傷つけられたり
ということがあっても
やめられないのです。
それはまわりがどんなに説得しても
意味がありません。
本人が自分で気づくしかないんですね。
以前はコーチとして
そのように傷ついたクライアントさんに対して
「だから
言わんこっちゃない」
というような
残念な気持ちに
苛まれることが
あったんですが
そんな気持ちを持っていると
何か損なわれたような気がしていました。
「その人が気づいた
タイミングが
ベストなタイミング」
今では本当にそう思います。
なんでも先回りして
うまくいく方法をとるのが
人生ではないからです。
うまくいかないなりに
一生懸命取り組んでみる。
そうして身も心も
ボロボロになったときに
初めて
身に染みてわかることがあるんです。
なにもかもがうまくいく人生は
なにもかもうまくいくゲームをやっているようなもので
一瞬うれしいけど
飽きてしまうのが人間ゲームではないでしょうか。
「あなたが
気づいたタイミングが
ベストなタイミング」
他人が
何と言おうと
あなたが信じる道を
進んでいいのです。
うまくいかなかったら
そのとき気づいて改善すれば
それが最善だと本当に思うし
それがその人の人生なんです。
そしてそういわれると
とても救われる気がします。
何を選んでもベストって
救われるんです。
世界に、人生に。。
そのとき
なにかをコントロールしたいとか
考えなくなっているんだと
思うんですよね。
ただベストなことが起こっていく
人生を愉しみたいですよね。
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
今日も素敵な一日を
お過ごしくださいね。
ではでは!
コメント