「利他的に生きる」と「自己犠牲」について

情報過多な世の中で

最近、
「大切な周りの人たちのために」
と言う言葉をよく聞きます。

これって
一見美しい言葉のように感じるのですが
何かが引っかかります。

大切な周りの人たちのため
というのは
利他的とも
自己犠牲的とも取れます。

「利他的に生きる」と
「自己犠牲をして生きる」
は同じ意味なのか、
気になったので
調べてみました。


ウィキペディアによると
利他主義(りたしゅぎ、: altruism)とは、自己の利益よりも、他者の利益を優先する考え方。

自己犠牲(じこぎせい、self-sacrifice)とは、何らかの目的や他者のために、自己の時間・労力・身体・生命をささげること。

と出ていました。

自己犠牲には何らかの目的があるようです。


目的のために自己犠牲するのは、
長続きしなさそうですよね。
いつか不満が爆発するか、
もしくは自分が潰れてしまいそうです。

そんな犠牲を払って
目的が達成されたとしても、
自分が損をしたり、苦しい思いをしていたら
心から喜べるわけではないと思います。


利他は“人の喜ぶ顔を見たいがために”するもので、
自己犠牲は、利他をやっている自分の姿に酔いしれてするものです
               (和田寺 遠藤住職談)

利他的になるって
結構ハードル高いですよね。

人の喜ぶ顔を見たいがためにやるには
まず自分が満たされていないと
できないことだと思います。

そんなことを考えていたら
ある方のブログ
こんなイラストがありました。



エネルギーが枯渇した人は、
人を大切にすることが出来ないですよね。

人のためにと思って自己犠牲したことで、
反対に欲求不満になって
欠けた部分を人から
とろうとしてしまうんだと思います。

自分が満たされていなければ、
人を愛することは出来ません。

自分を大切に出来なければ、
他の人も大切にすることが出来ないのです。

「自分を大切にしているだろうか」
「自分は満たされているだろうか」

まずはそんな自己認識から
始めたいと思います。

それが
自然と
利他的行為ができる自分に
繋がる気がするのです。

ではね!

情報過多な世の中で意識・無意識・プログラム
↓応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
↓応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

ことだまのチカラ 読者登録

ご登録いただけますと、ことだまのチカラの最新情報をメールでお知らせします。

真辺詞緒梨をフォローする
Springs of Words 真辺詞緒梨(まなべしおり)

コメント

タイトルとURLをコピーしました