今日になってやっと
気分が通常モードに戻ってきたのですが
2、3日前
どうにも眠くて仕方なく
なにもやる気が起きなくなりました。
あまり月の満ち欠けとか
夏至とか冬至とか
歳だ何だを気にしないように
生活しているのですが
(そういうことのせいにしたり
期待したりして
外に何かを委ねる感じがするので)
意思の力ではどうにもならない
何かでした。
で、カレンダーをふと見たら
月曜日が夏至で
金曜日が満月なんですね。
とりあえず
この暦のせいにすることにしました。
ですが、今までなら
この状態になると
その前まで続けていたことを
「無駄だったと思い込み→断念し→逃げる」
という選択をしてきたんですが
これがパターンだったことに
気がつきました。
こうして
現状維持を繰り返してきたのが
よくわかったのです。
それは
後天的に身につけたパターンで
もともとのオリジナルな感性とは
何か違うものの気がします。
今の自由より
もう少し広い範囲の自由を
味わうために
「もう二度と自分をあきらめない」
という気持ちが大切だと感じました。
今までやってきたことを
継続しつつ
新しい波に乗ることを
楽しみたいなと
思ったのでした。
ではね!
コメント