情報過多な世の中で

おススメ映画・動画・本などなど

一人ひとりの心持ちが世の中を変える

毎日、いっつもなにか考えていますよね。「考えたくないのにあのことを思い出す」「気にしないって決めたのに思い出しては憂鬱になる」そんなことってあると思います。こういうときは表情も憂鬱そうにしているものです。思考と体(表情や姿勢)は連動してい...
おススメ映画・動画・本などなど

秋分の日に命の大切さを思う

今日は祝日でお天気も良かったので地元吉祥寺をお散歩しました。街はたくさんの人で賑わっていました。季節を肌で感じるのっていいなあ、と思います。最近家の中にいることが多くなり人とリアルで会うことも少なくなりました。でもやっぱり人と直接会ってそ...
情報過多な世の中で

自分の命の責任は自分で取る

20年くらい前サプリメントに毎月数万円使っていた時期がありました。結構テレビっ子だったので健康番組で骨粗鬆症に気をつけろと言われるとカルシウムのサプリメントを買ったり癌にならないためにはとか言って数万円するサプリメントを買ったりしていたん...
情報過多な世の中で

自分と反対側の意見を持つ人に思いを伝えるには 2

先日、自分と反対側の意見を持つ人に思いを伝えるにはという投稿をしました。今日はその後気がついたことを書きたいと思います。その意見は今世の中を完全に二分しています。今までは完全に自分の意見が正しくて反対側は間違っていると思っていました。でも...
情報過多な世の中で

個性って大切!

先日、「個性」というテーマでワークをしていました。そのワークはテーマについての価値を多角的な方向から考えてみるものなのですが個性について考えていたらいろいろなことが思い浮かびました。人間ってなんでこんなにいろいろ人種があっていろいろな外見...
情報過多な世の中で

何が本質なのかを見極める

今何人かの人が集まるとどうしてもお注射の話になります。今日、集まったメンバーの中に医師の方がいて「打たない人が理解できない」とおっしゃっていました。それを聞いて場に緊張が走りました。彼は単純に不思議に思っていることを口にしていたのですが「...
情報過多な世の中で

ストーリーを語ることについて

先日、ワークショップで「物語」について話していて気づいたのが  人は自分のストーリーを語るのが大好きなんだなあ、ということでした。「この間こういうことがあった」「こんな目にあって大変だった」「息子がこんなことを言い出して・・・」など...
情報過多な世の中で

説得力にだまされないで

以前にも書きましたが本当に情報が多すぎて最近何を信じたらいいのかわからないですよね。そういうとき話に説得力がある人がいるとつい引き込まれてその人の言っていることをまるのまま信じそうになることがあります。ですが、よく考えてみると説得力がある...
情報過多な世の中で

それぞれの選択を尊重し合える世界へ

最近ふと2年近く旅行に行ってないことに今更ながら気がつきました。仕事もオンラインに切り替わりすっかり慣れてしまっています。でもやっぱり画面上での会話と実際に会っての会話は質が違う気がします。オンラインだと視覚と聴覚に頼ってしまいますが本来...
情報過多な世の中で

生き残ることはいいことか 2

昨日「生き残ることはいいことか」という話をしました。もちろん生き残ることは種の保存という意味でも最優先項目としてDNAに刻まれていることだと思います。ですが生き残りが最重要になりすぎると足の引っ張り合いになってしまうのです。芥川龍之介の「...
タイトルとURLをコピーしました