意識・無意識・プログラム 意識改革が必須なわけ みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。先日、あるセミナーで「みんなが平等で自由な組織作りは可能なのか」という話題になりました。そのとき講師の方から「大学の授業って、みんなとても自由に寝たり遊んだりしていますよね。小... 2021.12.04 意識・無意識・プログラム
情報過多な世の中で 「まずは自分の状況を把握する」ということ みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。師走ですね。「年末」という慌ただしい雰囲気や「感染症」という名の漠然とした不安感があいまって今年の師走は独特な様相を感じます。どんなときでもいつでも大切なのは「自分の状況を把握... 2021.12.03 情報過多な世の中で自分で考える方法
おすすめグッズ VR世界でミーティングをして感じたこと みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。今朝も、oculus quest2 というバーチャルを体験できるゴーグルを使って仮想会議室でワークをしました。今日は約1週間体験してみての感想をお伝えしたいと思います。このゴー... 2021.12.02 おすすめグッズメタバース
サンクスギビングワーク 孤独を楽しむ勇気 みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。今朝、VRミーティングで「孤独」について掘り下げてみました。孤独って言葉の意味を調べるととても暗くなるような意味ばかり並んでいるんですね。 孤独[名・形動]1仲間や身寄り... 2021.12.01 サンクスギビングワーク意識・無意識・プログラム
日々のこと 変化するときの心構え みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。ずっと離れたいと思いながらずるずる関係が続いていたグループがあったのですが先日、そのグループで話しているときふと「あ、私ホントに離れるんだ」と思った瞬間があったんですね。それま... 2021.11.30 日々のこと自分で考える方法
情報過多な世の中で 次の時代の準備のために みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。昨日までセミナーに参加していて全然ブログが書けませんでした。考えさせることばかりやるセミナーで普段頭を使っていないので非常に疲れちゃいました。で、3日間ネットもほとんどチェック... 2021.11.29 情報過多な世の中で日々のこと
おススメ映画・動画・本などなど 動物画像をみているだけで みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。先日、マンションの廊下で転んでしまったことを書いたのですが今日でちょうど1週間だったのですがまだ治っていないのに車から出ようと大きく踏み込んでしまったらまた激痛が走りほぼ1週間... 2021.11.26 おススメ映画・動画・本などなど
情報過多な世の中で リアルとバーチャルを区別して楽しもう みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。VRゴーグルの世界の続きなのですがその後oculusを使ってVRのメニューをいろいろいじっていたんですね。そうしたら映画の「SAW」みたいな廃墟にいる殺人鬼みたいな動画が始まっ... 2021.11.25 情報過多な世の中で
サンクスギビングワーク AIにできないこと 2 みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。今日は「oculus Quest2」というVRゴーグルでVRミーティングの練習をしました。このコロナでオンライン会議が主流になってきましたよね。ですがZoomなどのパソコン上の... 2021.11.24 サンクスギビングワークメタバース
情報過多な世の中で 地球にやさしい自分になる みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。今日はお天気が良かったので近所を散歩しました。考え事をして歩いていたのですがふと前方に明るいものを感じて見上げたら↑銀杏の木が輝いていました。まるで「考え事なんかしてないでちゃ... 2021.11.23 情報過多な世の中で