どうせなら「可能性は無限大♾️」を大切にしたい

おススメ映画・動画・本などなど

みなさま こんにちは

いつもお読みくださり
ありがとうございます。

娘が就活を始めたんですが
何がしたいのか
わからないみたいなんですよね。

「あれやりたいけど
できるわけないか」
「倍率高いし無理かな」
って消去しているうちに
たいして興味のなさそうな企業に
申し込もうとしてました。

就活って気が進まない気持ち、わかります。

やっと受験勉強の波から解放されて
自由に生きていたのに
急に再び枠に入れられる感じがします。

先日、就活応援サイトの動画を
娘と一緒に見ていたんですが

あの独特の社会人製造工場みたいな雰囲気って
なんなんでしょうか、って思いました。。

「社会人としてこうあるベキ」
「最低限のマナーは身につけネバ」

って
「ネバベキ」だらけなんです。

そういう自分も
数年前までビジネスマナー講師をしていて
社会人1年目の方に
作法を教えていたわけなんですが
今考えると
「別に自由でいいじゃん」
ってことを堂々と
「こうすべきです!」
なんてお伝えしていました。

自分が学生の頃
「体育会系の人は就職に有利」
という意味が
よくわかっていなくて
「そういうものなんだ」と
ただ思っていたのですが

体育会系が有利なのは
体力があって
先輩の言うことは絶対だという
「ネバベキ風土」に慣れているから
上司が
扱いやすいってことだったんですよね。

最近気づきました。

イエスマンで周りを固めたら
確かに楽です。
褒めて育てるのは
確かにいい面もあります。

でもそれだと
人間的成長は見込めないですよね。

部下で
意見を言ってくれる人って
本当に貴重なんです。

でも上司にとっては痛いんです。

で、ついつい避けてしまいます。

好きな人で固めて
嫌いな人を排除して
そんな派閥戦争に巻き込まれ
「ネバベキに従ってたほうが楽か」
なんて思うようになり
魂抜かれた社会人が出来上がっていくような気がします。

でもどうせ一度の人生なら
ネバベキを超えて
やりたいことに挑戦してみるのって
考えただけで気分が上がると思うんです。

就活応援サイトの動画の中でも
OGの先輩らしき女性が
「インターンは”やってみないとわからない
みてみないとわからない”を叶えてくれる
大変良い機会です」
と言っていました。


本当、そうですよね。

消去法で「自分はこのレベル」と決めてしまうのは
あまりにもったいないと思うんです。

やっている途中で
「やっぱ無理かな」
「どーせ自分にはできない」
と言うような
やめたくなる独り言が
増えてくるかもしれませんが

それって
今までの教育の弊害でしかありません。

「あなたの成績じゃこの志望校は無理」
とか
「音楽では食べていけない」
とか

いろいろなできない理由を周りから刷り込まれ
ついには自分で自分に
その言葉を言い聞かせるようになっているだけなんです。

「どーせ無理」って言葉に
引っ張られないように
可能性を最大限まで広げて考えてみると
想像以上にやりたいことができている未来が
あると思うんです。

で、そんな頑張っている人に
後押しになるような
動画を見つけました。


植松努さんという方の講演会の一部なんですが
とても勇気が湧きます。

自分が人に
やる気を削ぐようなことを言わないように
本当に気をつけようと思いました。

可能性は無限大♾️

そこに意識が向けられる人間になりたいと
心から思います。


最後までお読みくださり
ありがとうございます。

今日も素敵な1日を
お過ごしくださいね。

ではでは!

おススメ映画・動画・本などなど親子関係のつぶやき
↓応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
↓応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

ことだまのチカラ 読者登録

ご登録いただけますと、ことだまのチカラの最新情報をメールでお知らせします。

真辺詞緒梨をフォローする
Springs of Words 真辺詞緒梨(まなべしおり)

コメント

タイトルとURLをコピーしました