ことばのチカラを使いこなして本当の人生を手に入れよう!

はじめまして!
管理人の真辺 詞緒梨と申します。
このホームページでは、「自分で考え、自分の意思で行動することで、本当の自由を手に入れる方法」をブログやワークショップを通じてお知らせしています。
ブログを読み進めていくうちに、言葉の力の大切さが理解できるようになり、意思の力を使いこなせるようになっていきます。また、ワークショップに参加していただくと、より確実にその効果が実感できるようになります。
自分の人生を生きる道標として、是非お役立ていただければと思っています。

新着情報

サンクスギビングワーク

プロセスの大切さ、すっ飛ばせることの有り難さ

みなさま こんにちは いつもお読みくださりありがとうございます。 おとといのワークショップで「プロセスをすっ飛ばす」価値について考えてみた、という続きです。 「プロセスをすっ飛ばす」ってドコモのCMで綾瀬はるかさんがピア...
サンクスギビングワーク

自分で考えることの大切さ

みなさま こんにちは いつもお読みくださりありがとうございます。 今朝のワークショップで「プロセスをすっ飛ばす」価値について考えてみました。 今回は本題(プロセスをすっ飛ばす)価値以外にも気がついたことがありまし...
情報過多な世の中で

自分って何?・2

みなさま こんにちは いつもお読みくださりありがとうございます。 前回「自分って何?1」の続きです。 できないふりをするという演技を自覚もないまま続けそれによって「自分はできないんだ」と自己肯定感を下げて苦しんでいる人が...
コーチングのこと

シンプルな問いの答えが現実になるとき

みなさま こんにちは いつもお読みくださりありがとうございます。 「もし今、 しなければいけないことが 何もなく してはいけないことも 何もないとしたら 何をしたいですか?」   数年前、あるクライアントさん(Aさん※)にこんな...
自分で考える方法

自分って何?・1

みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。 次回のポッドキャストの題材にしようと思っているのですが「人はいつも演じているんだけどそうしたら本当の自分はどれなんだろう」ということについて書いてみたいと思います。 ...
おススメ映画・動画・本などなど

同じことを繰り返すこの世界の枠から出てみたいという欲求を叶える確実な方法とは・3

みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。 前回の記事で同じことを繰り返すこの世界の枠から出てみたいという欲求を叶えるには感性を磨くことが大切だという話をしました。ネット社会になってコロナもあって家の中でパソコン...
情報過多な世の中で

同じことを繰り返すこの世界の枠から出てみたいという欲求を叶える確実な方法とは・2

みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。 前回の記事のつづきです。 同じことを繰り返すこの世界の枠から出るにはどうすればいいのかというお題です。それには左脳で考えるのではなく右脳(感性・五感)をバランスよ...
ポッドキャスト

再・Podcast Vol.4 「課題を無理やり作ろうとしていませんか」

みなさま こんにちは いつもお読みくださりありがとうございます。先日ポッドキャストを更新したつもりでしたが音声が聞けないとご指摘をいただき再配信しました。申し訳ありません。 久しぶりにPodcastを更新しました。タイトルは「...
情報過多な世の中で

同じことを繰り返すこの世界の枠から出てみたいという欲求を叶える確実な方法とは・1

みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。 ここ数日、数か月世の中の様子を眺めているうちに同じことを繰り返すこの世界の枠から出てみたいという欲求が強くなっていました。で、どうすればいいかと考えているうちに当たり前...
おすすめグッズ

「あれダメ、これダメ、それダメ」言わずにいたいけど。

みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。 毎日暑いですね。暑くなると炭酸水が飲みたくなるので去年まではサンペレグリノを箱買いしていました。そうしたらあるサイトでサンペレに参加グラフェンが入っているという動画を見...
タイトルとURLをコピーしました