コーチングのこと

コーチングのこと

直感で気づいたことの伝えかた

コーチングセッションをしているとこの人は表面上は「つらい」と言っているけど本当は逆のことを思っているのではないかと直感で感じる時があります。昔は感じた時にストレートにお伝えしていたのですが最近はすぐにはお伝えしないようにしています。それは...
コーチングのこと

自信をつける一番確実な方法

先日、コーチをされているAさんから相談を受けました。「コーチングセッションをしているときクライアントさんに直感的にこれだ、と思うことをフィードバックするんですけど『いや、そんなことないです』と言われることがあるんです。そうするとやっぱり自...
コーチングのこと

本質を見極める

コーチングセッションやワークショップをやっていてひらめいたことを言いたいと思ったり何かアドバイスしたいと思ったりするときはだいたい自分に意識が向いている「ひらめく自分はすごい」とか「アドバイスできる自分はさすが」という人の目ばかりに意識を...
コーチングのこと

変化したいあなたを応援する・2

コーチングセッションをしていると「変化したい」ともがいていらっしゃる方が少なからずいらっしゃいます。もがいている割に一歩を踏み出せていなくてもがくことでエネルギー消費をして疲れています。その背景に「今の自分ではダメだ」という意識が見え隠れ...
コーチングのこと

変化したいあなたを応援する・1

最近、コーチングセッションでいろいろな方が「変わりたい」 を連呼される。一方で、人は変わりたいと思っていても恒常性を保ちたいという潜在的な欲求もあわせ持っているので無意識のうちに変化しそうになると怠けたり、否定したりしてそうなること...
コーチングのこと

外に何かを求めてしまうということ

今日、コーチングのワークショップを行った。で、今日特に感じたのが「目立ちたい」「有名になりたい」「注目されたい」「認められたい」「変わりたい」「爪痕を残したい」今日はそれが散りばめられていたような気がする。何かに向かわせるエネルギーって本...
コーチングのこと

チーターになれって言われても

コーチングセッションをしていると幼い頃からまわりの大人に好かれたい、認められたい一心で本音を言わずまわりから期待されている発言を繰り返している人がとても多いように感じます。これを長いこと繰り返していると「要望に応えられているだろうか」とか...
タイトルとURLをコピーしました