「変えることはできないけど知ることはできる」の奥深さ

サンクスギビングワーク

みなさま こんにちは

いつもお読みくださり
ありがとうございます。

今朝のワークショップ
「トマト」の価値について
調べてみました。

トマトって
世界中で使われていますよね。

もともとはメキシコが原産のようです。

今、うちでも
プランターでプチトマトを育てています。

ですが
西向きだからでしょうか
うどん粉病というのにやられ
結構葉が枯れてしまいました。

トマトは葉で光合成をすることで
実も甘く熟すそうで
葉っぱを安易に切ってしまうと
甘さがのらないそうなんですよね。

とはいえ
暑くなってきて
鈴なりに実がなって
一株で5、60個は収穫できました。

完熟するまでおいておいたトマトは
光合成が少なかったとは言え
十分甘かったです。

初めてにしては
成功だったと思ってます。

トマトは健康によい食品とされており、「トマトが赤くなると医者が青くなる」「トマトのある家に胃病なし」などといわれている。果実の成分は95%が水分で、タンパク質0.7%、脂質0.1%、糖質3.3%、繊維0.4%、灰分0.5%を含む。ビタミン類の含量に優れ、100グラム当りカロチン390マイクログラム、ビタミンC20ミリグラム、B10.05ミリグラム、B20.03ミリグラムのほか、B6、K、P、M、ルチン、ナイアシンなども含む。甘味の成分は果糖とブドウ糖、酸味の主体はクエン酸とリンゴ酸である。生食用のほか、加工用として缶詰、ジュース、ピューレ、ペーストなどにされ、それぞれ生食用品種、加工用品種がある。加工用は汁気が少なく、皮も堅くて生食用には適さない

▽『小沢聖・佐藤百合香編著『加熱調理用トマト クッキングトマトの栽培と利用――美味しいトマト料理を食卓へ』(2000・農山漁村文化協会)

トマトって栄養あるんですね。

ピザやスープやサラダ
ケチャップ、缶詰など
本当にいろいろなところで使われています。

味噌汁やカレーに入れると
旨味が増すそうです。

トマトがもしなかったら
代わりのものって何があるか
考えてみたんですが
あまり思いつきませんでした。

結構唯一無二なんですよね。

こうして一つのお題について調べて
代わりのものは何があるか考えて
ってことをやっていくと

終わった時に
そのものに対する認識が変わっていることに
気がつくんですね。

先入観から少し俯瞰して見れるようになっていたり
負のイメージがあったものに
親しみが持てるようになっていたり
ということが起きてきます。


で、これって
人間に対しても
言えることだと思うんですね。

人間はいろいろな面があり
しかも同じ人は存在しません。

善な人か悪な人か
うそつきなのか正直者なのか
明るい人か暗い人か

どちらかしかないということは
ないと思うんです。

でも
ついつい
見た目や肩書きや目にした行動なんかで
その人を判断してしまいがちです。

目には見えない部分が
そう簡単には分かるはずがないのに
決めつけて
好き嫌いと言ってしまいます。

こういうとき
今回の「トマト」のように
調べて価値を感じてみるというのが
役に立つと思うのです。

人を変えることは出来ませんが、
知ることなら出来ます。


その人のことを
もっと知ってみて
育ってきた環境に想いを馳せてみて
その人がいなかったら
代わりの価値は何で埋めればいいか
考えてみるということを
してみると

終わった時に
その人に対する認識が変わっていることに
気がつきます。

先入観から少し俯瞰して見れるようになっていたり
負のイメージがあったのに
親しみが持てるようになっていたり
ということが起きてくるんです。

マイナスのイメージがある人を

理解することも

認めることも

許すことも

愛すことも

好きになることも

なかなか難しいと
感じるのであれば

ただ
知るだけでいいのです。

できることを
すればいいだけなのに
それすらしていないのが
現状なんですね。

知るってとってもパワフルです。

知っていくうちに、
自然と想像力が働き
その人のいろいろな面を
イメージすることができるようになります。

そうすると
自分自身のセンスが磨かれ、
共感力が身についてきます。

結果として
自然と生きることが楽しくなっているのでは
ないでしょうか。


「まずはできることから
ちょっとやってみる」
を、ためらわない自分でいたいと
思ったのでした。



最後までお読みくださり
ありがとうございます。


今日も素敵な1日を
お過ごしくださいね。


ではでは!









サンクスギビングワーク自分で考える方法
↓応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
↓応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

ことだまのチカラ 読者登録

ご登録いただけますと、ことだまのチカラの最新情報をメールでお知らせします。

真辺詞緒梨をフォローする
Springs of Words 真辺詞緒梨(まなべしおり)

コメント

タイトルとURLをコピーしました