意識・無意識・プログラム

マンガ投稿

人間らしく生きるとは ☆1

どこかの本で読んだことがあるのですが動物というのは初めて見るものに対し、本能的に以下の4つのいずれかの行動パターンで自分を守ろうとするのだそうです。・攻撃する・大きく見せる(威嚇する)・フリーズする(固まる)・逃げるなのだそうです...
意識・無意識・プログラム

わかってほしいけど言わないで

怒っているように見える人に「怒ってる?」と聞くと「怒ってないよ」と怒りが返ってくることがありますよね。人間は他者から自分のことについてわかっているようなことを言われると反応(怒り※)します。(※人によって逃げたり、悲しんだりもあります)な...
マンガ投稿

余白の意味

先日、私の描いた4コママンガを友人の画家夫妻に見てもらう機会がありました。 そのとき「余白を作ったり、4コマの中に人物を入れないコマを作ったりするともっと見やすくなりますよ」と教えていただきました。 確かにいろいろな4...
意識・無意識・プログラム

三つ子の魂、いくつまで? 2

大人から見たらたいしたことない出来事が子どもにとっては将来の人格形成に大きく影響する重要な出来事になりうるという話を前回の記事でお伝えしました。「三つ子の魂百まで」です 言葉がわからないからこそ感覚や六感で確実に記憶していきますしか...
意識・無意識・プログラム

本当に人間らしい生き方とは

すっかり春らしくなってきましたね。いかがおすごしでしょうか?ところで、ブログの中では「意識・無意識・プログラム」というテーマを頻繁に扱っています。「またそれか」という声もいただくんですね ですが、これこそが「根本的な土台をひっくり返...
意識・無意識・プログラム

いろいろなところで自分の価値観に気づく

先日、YouTubeを見ていたら関連動画でたまたま超大物芸人Aさんのトーク番組をみかけました。Aさんの家にゲストが遊びにくるという設定の番組なのですがそこにMさんというタレントさんが出ていました。 AさんがMさんの経歴について尋ねる...
意識・無意識・プログラム

いろいろな「優秀さ」をみつけよう

今、受験シーズンですね。娘の友達も続々と進学先が決まっています。最近は一般入試よりもAOや指定校推薦などの推薦制度で大学を決める人が増えているのだそうです。このような制度で大切なのは「内申」だと聞きます。人間が評価しますからどうしても先生...
意識・無意識・プログラム

進路選択に自信を持つには

娘の友達でBちゃんという運動神経が良くて元気な女の子がいました。中学生の頃は体育の先生になりたいと言っていたのですが、両親から「これからの時代、収入が安定する医者が一番だ」と折に触れ言われ続けとっても迷っていました。次第に「コロナの影響や...
意識・無意識・プログラム

メジャーがいいって本当ですか!?

先日、娘の学校の人文社会学の先生が、「よく映画のキャッチコピーで『全米ナンバーワンヒット』とか『1000万人が泣いた』ってあるじゃないですか。あれを見てすごい映画だと思って観にいくと自分はあまり感動しなかったってことありませんか? ...
意識・無意識・プログラム

大きく変化したい誘惑はなぜ起こる?

3月がすぐ目の前ですね。世の中の空気も春めいてきた気がします。皆さまいかがお過ごしでしょうか? 昨年末手帳に来年の抱負を書いたのですがなかなか実行に移そうとしない項目があるんです。 「成功の反対は失敗ではなくチャレンジしないで...
タイトルとURLをコピーしました