意識・無意識・プログラム 食べるものの大切さを多方面から理解する みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。今朝のワークショップで「お菓子」の価値について調べてみました。娘が大きくなって家にはほとんどお菓子というものがないのですがたまにちょっと食べてみたくなる時があります。ですが最近... 2022.03.03 意識・無意識・プログラム食について
身体と向き合う 冬に備えて免疫力をあげていこう 先日オススメ動画として紹介した大島ケンスケさんのTwitterを見ていたらこんなことが書いてありました。 胃が冷えると、体内の水分の巡りが悪くなる。 特に気をつけたいのは「脳髄液」の循環。 それがさまざまな不調に繋がる。 おすすめは... 2021.11.02 身体と向き合う食について
食について もしかして本当にそれだけのことかもしれない(究極のダイエット法) こんにちは、真辺です。何かものを食べているとき「これって太りそうだな」と思って食べることってありませんか?先日、結構お腹いっぱいなのに口の中を甘いもので終わらせたくてデザートの発酵あんこを食べている時ふとそう思いました。「これって太りそう... 2021.08.08 食について
身体と向き合う イヤだと思ったら食べない 体の声を聴いて生活しようと思いつつつい場を優先してしまうことってありませんか?最近、週に一度一人暮らしの父のところに遊びに行っているのですがそのとき父と一緒にテイクアウトしてきたものを食べるというのが習慣になっています。で、今日お寿司屋さ... 2021.07.21 身体と向き合う食について