ことだま

ことだま

もっと口癖に意識的になろう

今朝、いつもの朝活で「相槌を打つ」というテーマでワークをしました。私は結構「なるほど」が癖なのですが自分でもなんか軽いなあ、と思いつつやめられなくてつい使い続けていたんですね。ですがそれを使っている時の自分の心理を考えてみたり語源を調べて...
ことだま

肯定的態度を育てるには 3

前回の投稿で肯定的態度を育てるには相反するものの理解が必要だと書きました。ですがそうは言っても相反するものを理解していくことって無意識に考えていることを意識に上げて理解しようと努力するという地道さが必要になってきます。なので肯定的態度を身...
ことだま

「潜在意識は主語がない」

「潜在意識は主語がない」という話を聞いたことがありますか?例えば苦手な人がいたとして「○○さんが失敗すればいいのに」とか「〇〇って暗くて嫌い」とか心の中や実際に言葉にしてしまうと潜在意識は主語を読み取れないので自分にそれが返ってくる、と...
ことだま

言葉の源泉

先日、ブログを読んでくださっている方からSprings of Wordsってどうやってつけたんですか?と聞かれました。Springsは源泉という意味で言葉の源泉というような意味でつけました。(もう一つ意味があるのですが それはいずれ、です...
ことだま

言葉をひとつのイメージで捉えていませんか

先日、ワークショップに参加していてある言葉に一方的な先入観を貼り付けていた、と感じることがありました。 それは関心、無関心の話を聴いていた時のことでした。 主催の方が「子育てでは時期によって無関心が必要な時期ってありますよね。...
ことだま

良い言葉を穏やかに

以前のブログでことだまのチカラと良い言葉を穏やかに口にする大切さについて書いたのですがなんだかんだで全然できていないことに気がついてしまいました!きっかけは言葉に気をつけるだけでなくせっかくだからものも大切に扱おうと思って実践している時で...
ことだま

ことだまのチカラ2021

いつも使う言葉は注意して使おうと言っていますが言葉を使う自分自信を磨くこともとても大切です。Aさんに「これやっておいてくれる?」言われると喜んで引き受けるのにBさんに言われると「なんで私がやらなきゃならないの?」と思うことはよくあります。...
ことだま

ことだまのチカラ

人は1日に1万ゴトから6万ごともの考えを頭の中でザッピングしているのだそうです。しかし、だからと言って6万種類の考えがあるのではなくだいたい数十種類のパターンの中で目に見た感じたことをトリガーとして考えをスタートさせそれを連想ゲームのよう...
タイトルとURLをコピーしました