2022-03

意識・無意識・プログラム

「恐れていること」を現実化させないようにするには

みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。昨日、娘が「友達と科目登録の話をしていたらA子ちゃんが土曜日に必修授業が入ったら大変になるってずっと言っててすごく影響を受けた」と話していました。A子ちゃんは今期の授業で実際に...
親子関係のつぶやき

職業選択が大切な理由

みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。今日は父と妹と娘、私の4人でランチをしました。そこで就職の話になり娘が父に「良いところに就職するって本当に大切なんだろうか」という質問をしたんですね。大学2年生の後半になると就...
日々のこと

なるようにしかならないと思い込もうとしていることに気づく春

みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。先日水道水の水質基準が変わったという記事を読み浄水器を設置しました。で、さらにシャワーヘッドも浄水タイプに変えたら娘と夫に「そうやって極端にいろいろ気をつけると外で水を使えなく...
食について

人間は食べたものでできている

みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。最近、食品の原材料の表示方法が変わったみたいですね。ちょっとわかりにくくなりました。うちではお菓子や食品を買うときに必ず原材料をチェックします。娘が小麦アレルギーを持っていたた...
日々のこと

尊重するって奥深い

みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。日頃から「お互いを尊重する」って大切だなあ、と思っているのですが実際に尊重するとなるとなかなか難しいものですよね。そんな折娘がなるほどな、と思うことを言っていました。娘はダンス...
意識・無意識・プログラム

「認識を変える」ためにできること

みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。たとえば自分が人を見下したような見方をしているのに気がついたとします。そんな見方をするのはやめたいと思うのですが瞬時に思うことなのでなかなかやめられないですよね。人間の目という...
自分で考える方法

「足るを知る」の本来の意味を考察する

みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。「足るを知る」という言葉がありますよね。「満足する」ということですがこの 満ち足りていることを「知る」ということが頭ではわかっていても実際なかなかできていないなと思うことがあり...
サンクスギビングワーク

数値の先にあるストーリーを大切に

みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。今朝ワークショップで「数値に左右される価値」についていろいろ調べてみました。生活の中で数値っていろいろなところで出てきますよね。体重だったり偏差値だったり物の値段だったり感染者...
意識・無意識・プログラム

対局概念に囚われないで

みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。今朝のワークショップで「低所得」の価値についてみんなで調べてみました。低所得って=貧困 というように書いている記事もあるほどマイナスなイメージが強い言葉ですよね。ですが調べてみ...
情報過多な世の中で

現実を作るのは誰?

みなさま こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。普段テレビを見ないしネットニュースも見ないので世の中の情報に疎いのですがTwitterは見るのでなんとなく世の中の情勢はわかっているつもりでいました。で、自分の見る投稿付近では...
タイトルとURLをコピーしました