自分軸のつくりかた

おススメ映画・動画・本などなど

みなさま こんにちは

いつもお読みくださり
ありがとうございます。

今朝のワークショップで
「空き」について
いろいろ調べてみました。

で、空きスペースといえば
数ヶ月前から
スマホやパソコンを立ち上げると
「iCloudの容量が間も無く上限に達します」
という警告文が出るように
なっちゃったことを思い出したんですね。

そのまま放置はしているのですが
気分的に節約思考になったり
縛られている感覚がうっすらあったりすることに
気がついたんです。

空きスペースって
結構精神に影響があるんですよね。

これは物理空間でも
仮想(情報)空間でも同じことだと思うんです。

最近、本当に情報が溢れていますよね。

情報の整理って
何を取捨選択するかっていうことだと
思うんです。

ネットを見ていると
信頼できるAさんとBさんが
真逆の説を唱えていたりすることが
よくあります。

今日信じていたことが
明日覆されることもあったりします。


何を信じていいかわからないと
軸がブレブレになりますよね。

そうすると
頭の中が散らかってくるんです。

空きがない状態になります。

そういうとき
あえて取捨選択をしない
ということを気をつけるようにしています。

これは一見言ってることが
真逆のようなんですが
空きスペースを作るポイントだと思うんです。

例えばある人が
「AはBだ」
と言ったのを聞いた時
「この人は決めつけている」
とか
「AはBとは限らない」
などと判断する思考が出てくるのですが
敢えて保留にするようにします。

この咄嗟の決めつけが
空きスペースを奪い
余裕をなくす気がするからです。

「そんな考えもあるんだ」
「そういう可能性もある」
「何もわかっていないのは自分かもしれない」

と、一旦受け止めて待つようにします。

人間って自分が信じているものの味方を
ついしてしまうんですが
そうすると他の意見が入らなくなっちゃうんですね。
それは偏りの始まり、
偏りが不和の始まりを生んでしまうんです。


情報の整理って
何を取捨選択するかっていうことだと
書きましたが

一旦は取捨選択することをしない
ということを選択することで
心に空白=空きスペースが生まれます。

そうすると
入ってきた情報への検証をする余裕が生まれ
交通整理ができると思うんですね。

そうすると
情報の取捨選択がしやすくなるんです。

そうやって選択したものが
自分の考えになり
ブレない軸を作るポイントになる気がするんですよね。


そんな情報の取捨選択の
助けになる本
99.9パーセントは仮説

「保留」を学べます🤗


最後までお読みくださり
ありがとうございます。

今日も素敵な1日を
お過ごしくださいね。

ではでは!


おススメ映画・動画・本などなど情報過多な世の中で
↓応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
↓応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

ことだまのチカラ 読者登録

ご登録いただけますと、ことだまのチカラの最新情報をメールでお知らせします。

真辺詞緒梨をフォローする
Springs of Words 真辺詞緒梨(まなべしおり)

コメント

タイトルとURLをコピーしました